岩手県遠野市ホストタウン交流プロジェクト2020 ポルトガル語字幕版
岩手県遠野市
2020年
ホストタウン交流を契機に、大会の機運醸成、大会後の継続的な交流を図るとともに、心のバリアフリーを市民に広め、共生社会の実現を促進することを目的とする共生社会ホストタウン。
岩手県遠野市では、ブラジルを相手国とし、交流を続けてきました。
交流プロジェクトの一環として、高校生による取材及び動画シナリオ制作を指導し、 遠野市に来た時に選手たちが楽しめるように、テーマやシナリオを考え、取材をしていただき、 遠野市を紹介する動画として制作しました。
遠野宮八幡宮の神主である多田さん。
神社の仕事の傍ら、遠野の美しい風景を写真に撮り続けています。写真を撮るうちに、神主としての仕事の大切さに気づいたと言います。多田さんの思いを伺いました。
遠野のソウルフードともいえるじんぎすかん。
遠野では「焼肉」イコール「ジンギスカン」。 スーパーの店頭でも当たり前のように羊肉が売られており、とても身近な料理です。 野外で「バケツ」を使って食べるなど、特徴的な食べ方もあります。
「じんぎすかん あんべ」は創業60年を超える「遠野じんぎすかん」発祥の店。 3代目の安部さんにお話を伺いました。
「南部曲り家」(国重要文化財)はじめ、 柳田國男著「遠野物語」で有名になった遠野地方の民俗の伝承を目的として、1984年7月に開館江戸時代の家屋を保存管理する伝承園。
伝承園をはじめとして、各地の茅葺き屋根を葺く仕事をしている梶原さんを取材した動画です。
「遠野物語」で有名な遠野市には、しし踊り・神楽・南部ばやしなど、受け継がれてきた伝統芸能がたくさんあります。
遠野は郷土芸能の宝。 今回は、駒木鹿子踊保存会の岩間さんにお話を伺いました。
ビールの現在料の一つであるホップの生産地である遠野市。
その遠野市において「ホップの里からビールの里へ」というキャッチフレーズを掲げ、ブルワリー事業や毎年夏に開催されるホップ収穫祭、遠野ビアツーリズムなど、遠野ビールプロジェクトの中心人物である、袴田さんを取材しました。
”Um infinito mar de nuvens ”序®︎ (『雲海の魅力をどこまでも』序®︎ ポルトガル語字幕版)
”Momentos de alegria que traz o Gengiskan”序®︎(『ジンギスカンがもたらす団欒』序®️)
”O desejo de um carpinteiro de telhados de palha ” 序®︎(『かやぶき大工の願い』序®️)
”O Futuro da Dança dos Cervos”序®︎(『駒木鹿子踊りの未来』序®️)
”A Terra da Cerveja no Japão Cervejaria Tono Cia. Ltda. ”序®︎(Beer sanctuary in japan 遠野醸造 序 ®︎)
ご相談・お見積など、
お気軽にお問い合わせください。