お知らせ

  • 2023年2月1日

    EVENT

    オンライン身体講座「生活から始める動法講座」2023年春期開講!

    【講座内容】
    「ちゃんとする」や「行儀」とは、「身体を一つにまとめて使う」ということです。日本では古来、これを「躾(しつけ)」と呼んできました。躾の文化は、古から気の遠くなるような長い時間をかけて伝承されてきた暗黙知です。
    しかし敗戦後、生活様式が激変したため、現代では消滅しかかっています。
    そういった「身体を一つにまとめて使う」ための感覚を養う稽古法が、「動法」と呼ばれるものです。
    本講座では、公益社団法人整体協会 身体教育研究所が認定する「動法教授資格者」である、榎田竜路が「立つ」「座る」「掃除する」といった、普段の生活の中での動法を5回に分けて伝授します。
    全てオンラインで実施しますが、アーカイブ配信もありますのでご活用ください。また、オンラインではわからない、という方のために、対面での復習会等も予定しています。

    ・講座詳細はこちらからもご覧いただけます
    https://note.com/ryujienokida/n/n54336763c568
    ・身体教育研究所
    http://keikojo.com/home.html

    【スケジュール】
    ■講話 2023年3月15日(水)無料 
    *講話だけの受講も可能です。お申込みは下記バナーから
    ■第1回 3月29日 (水)テーマ「立つ」「座る」
    ■第2回 4月12日 (水)テーマ「掃除~掃く、拭く、はたく~」
    ■第3回 4月26日 (水)テーマ「立ち居振る舞い」
    ■第4回 5月10日 (水)テーマ「日本の伝統的な鍛錬法」
    ■第5回 5月24日 (水)テーマ「声と呼吸」
    各回 午後8時〜9時(各回60分)

    【参加方法】
    *事前申し込み制。隔週で全5回のコースですが、1回ずつの参加も可能です。
    *受講する回の1週間前までにお申し込みください。
    *アーカイブ配信あり。当日参加できなくても、8月いっぱい何度でもご覧いただけます。

    【料金】
    「2023年春期コース 講話+全5回」*講話は無料
    各回3,000円(税込)
    5回×3,000円→15,000円(税込)

    【キャンペーン割引】
    3月22日までに全5回まとめてお申込みいただいた方は、15,000円を→12,000円で受講いただけます!
    *定員になり次第締め切ります。

  • 2023年1月20日

    NEWS

    動画コンテンツ配信事業のサイトを立ち上げました。

    メディアを活用したモノの見方を変える講座や、日本の古の技を活用した身体の使い方講座、ワークショップ、セミナーなど、 皆さまのお役に立つような講座を多数ご用意しております。
    ぜひご覧ください。
    https://college.ev-pj.com/

  • 2022年12月28日

    未分類

    【NFTに初挑戦】Roadstead にてコンテンツ販売開始!

    一人でも多くの、必要とされている方にコンテンツをお届けし、
    それぞれの人生に貢献したいと考え、NFT化に踏み切りました。

    Roadsteadは、Web3.0時代に、NFTでの不正ダウンロードを防止し、コンテンツホルダーの権利を守るため、 世界初の仕組みを搭載したNFTのプラットフォームです。
    アースボイスプロジェクトでは、Roadsteadを運営するねこじゃらしさんに共感し、
    コンテンツを提供させていただきたくことになりました。
    まずはおうちでひとりでできる「身体講座」をアップしています。

    講師は弊社代表、榎田竜路です。是非ご覧ください。

    Roadstead アースボイス販売ページ

  • 2022年12月15日

    NEWS

    「榎田竜路の愛でよろしく!(第14回)」のご案内

    次回のオンライン対談『榎田竜路の愛でよろしく!〜今こそ自分をしつけ直す〜』は、
    「生産性の本質は『感じ方』にあった」出版記念対談! 「ナラティブの壁を超える」をテーマに、
    12月18日(日)14時からYouTubeでプレミア配信いたします!

    【開催概要】
    テーマ:「ナラティブの壁を超える」
    日 時:2022年12月18日(日)14:00〜15:00
    出 演:榎田竜路(メディアプロデューサー、音楽家、(合)アースボイスプロジェクト代表)
    モデレーター:福井直子(エイル・ブランディング株式会社代表)
    ツール:申し込み後にご連絡いたします。
    参加費:無料
    募集人数:定員になり次第締め切らせていただきます。

    申込み:下記の申込みフォームより、より、必要事項をご記入の上、お申し込みください。
    https://forms.gle/ho7jLSBNskBJ6wdE7
    ※前日までに、ご登録いただいたメールアドレス宛に詳細をお送りします。
    ※当日ご覧になれない方も、後日見逃し配信をお送りしております。

  • 2022年12月12日

    NEWS

    榎田竜路 著「生産性の本質は感じ方にあった〜『認知開発手法』で新たな価値を見出す力を身につける 〜」出版のお知らせ

    このたび、多くの皆様のご協力をいただき、
    長年の懸案であった認知開発®︎手法の入門書が出版されることになりました。
    オンデマンドペーパーパックと、電子書籍で、12月9日からAmazon他にて発売となります。(現在、予約販売中です)

    弊社代表の榎田竜路が、「ものの見方」を変える技術として、18年かけて研究・実践してきたことを体系立ててまとめ、実践しやすいよう出来るだけ具体的に伝えることを目的に執筆したものです。
    自分が知らないうちに身につけてしまった「感じ方」が自分自身を縛っていることに気づき、それを再編集していくための基礎知識を学べるものに仕上がったと本人も自負しております。

    認知開発講座を受けたことがある人もそうでない人も、ぜひご一読ください。
    内容や詳細は、リンク先である予約ページをご覧ください。
    生産性の本質は「感じ方」にあった:「認知開発手法」で新たな価値を見出す力を身につける

  • 2022年12月12日

    NEWS

    【新着映像ご紹介】”超”モノづくり部品大賞2022

    2022年で19回目となる”超”モノづくり部品大賞。
    産業・社会の発展に貢献する「縁の下の力持ち」、部品・部材を表彰するもの。
    今年の大賞はNTN株式会社 高効率固定式等速ジョイント(CVJ)「CFJ」。
    常に時代を先取る、NTNのモノづくりスピリッツをぜひ!
    “超”モノづくり部品大賞2022 NTN株式会社 高効率固定式等速ジョイント(CVJ) 「CFJ」

  • 2022年11月30日

    EVENT

    音楽ユニット「真荷舟」による小学生向けパーカッション・ワークショップが開催されました!

    先週末、岡山県津山市で、弊社代表榎田率いる音楽ユニット「真荷舟」による小学生向けパーカッション・ワークショップが開催されました。

    このワークショップの目的は、子供たちに「全集注」できる身体感覚を掴んでもらうことにあります。
    全集注=身体を一つにまとめて所作するということは、生きる上でとても大切です。
    「いい音」を出すことに集注すると、自然に身体がひとつにまとまるようになっていきます。
    「いい音」を出せると気持ちがいいし楽しくなってくる。みんなで「いい音」を出せば、もっと楽しくなる。
    子供たちには、楽しく自然に全集注できる身体を育ててほしい。
    そんな思いを込めて開催されたワークショップ、50名ほどの親子が参加してくれました。

    11月最後の週末、みんなで奏でる音で、楽しい時間を過ごすことができました。
    ご参加くださった皆さま、関係者の皆さま、大変お疲れ様でした!ありがとうございました!

  • 2022年11月19日

    NEWS

    「榎田竜路の愛でよろしく!(第13回)」のご案内

    オンライン対談もおかげさまで1年を迎えました。
    いよいよ明日開催のオンライン対談 Vol.13についてご紹介します。

    八王子でIT企業を経営されている坂本佳子さんをお招きし、中小企業の生き残り戦略について、ご自身の壮絶な(!)体験を交えながらお話を伺います。 

    テーマ:小さい組織のサバイバル 
    日時:11月20日(日)14:00〜15:00

    *今回は、初の試みとして、録画でお届けします。 ご登録いただいた方に、20日当日にメールにて配信動画をお送りいたします。

    ゲスト:坂本佳子ライジングサンコーポレーション株式会社代表取締役) 
    モデレーター:福井直子(ブランディング、PR/ エイルブランディング株式会社代表取締役) 
    ホスト:榎田竜路(メディアプロデューサー、合同会社アースボイスプロジェクト代表社員)

    ゲストプロフィール:坂本佳子


    2003年父の体調悪化によりライジングサンコーポレーションの代表取締役に就任。共に働く皆といつまでもものづくりの楽しさを忘れない、個々が仕事を通じて自分を表現できる会社でありたいとの思いで事業展開中。創業当初からの顧客先常駐事業とお客様の課題を解決するソリューション事業の2つの柱で活動、最近では小型マイコンを使った業務の見える化にも力を入れ、事業拡大を目指している。

    参加のご登録はこちらから(無料)→ https://forms.gle/xdvQGgMzmzDHsQJr8

  • 2022年10月11日

    NEWS

    映画 「もう一つの東京オリンピック ホストタウンにかける思い」上映決定!

    『もう一つの東京オリンピック ホストタウンへの思い』が上映されます!
    詳細は追ってお伝えします〜。是非ご覧ください!
    【上映情報】
    期間:10/23~11/4
    会場:あつぎのえいがかん kiki ( https://atsuginoeigakan-kiki.com/ )

    公式サイトはこちら: https://hosttownmovie.ev-pj.com

  • 2022年10月3日

    EVENT

    「榎田竜路の愛でよろしく!(第12回)」のご案内

    みなさん、こんにちは。
    鎌倉の情報デザイン会社、アースボイスプロジェクトです。
    すっかり秋!
    金木犀の香りが気持ちい季節になりましたね。

    さて、今月のオンライン対談のお知らせです。
    奮ってご参加ください。お楽しみに。

    【開催概要】
    テーマ:「歴史に学ぶ、事実と向き合う力」
    日時:2022年10月16日(日)14:00〜15:30
    ゲスト:瀧澤中(作家・政治史研究家)
    出 演:榎田竜路(メディアプロデューサー、音楽家、(合)アースボイスプロジェクト代表)
    モデレーター:福井直子(エイル・ブランディング株式会社代表)
    ツール:申し込み後にご連絡いたします。
    参加費:無料
    募集人数:定員になり次第締め切らせていただきます。

    申込み:下記の申込みフォームより、より、必要事項をご記入の上、お申し込みください。
    https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSc0W0N7Jjk9EzslY9EKq-gBOUqkoomJ_iKF-l19iFH2x4CtCg/viewform
    ※前日までに、ご登録いただいたメールアドレス宛に詳細をお送りします。
    ※生でご覧になれない方も、後日見逃し配信をお送りしております。

  • 2022年10月3日

    EVENT

    「“想定外の可能性と出会う”自己分析セミナー」開催!

    「“想定外の可能性と出会う”自己分析セミナー」全4回を開催します。

    映画製作の手法を応用し、自分を映画の登場人物のように扱うことで、
    自分のキャラクターを客観的につかみ、想定外の自分(可能性)と出会う手法を学びます。

    ■全4回(各回90分)

    ■開催日時 *各回 午後7時〜8時30分 
    第1回11/ 7(月)
    第2回11/14(月)
    第3回11/21(月)
    第4回11/28(月)
    *開催日時は予告なく変更となる場合もございます。その場合、すみやかに受講生の皆様にご連絡いたします。

    ■開催場所
    合同会社アースボイスプロジェクト
    (神奈川県鎌倉市大町5-13-10)
    ※オンライン・オフラインどちらでも対応可能のセミナーになります。当日都合がつかない方は終了後に動画配信をしますので、そちらでの受講も可能です。

    ■個人セッション(+有料)をご希望の方は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

    ■内容
    当社で開発した自己分析のための「キャラクター曼荼羅」に、自己の“生い立ち” “成り立ち” “関わり”を投影し、過去・現在を構造分解します。そして、ハリウッドのシナリオ制作で使われる手法「三幕構成法」を使い、組み合わせ直すことにより、未来に向けたさまざまな可能性を示唆します。

    申し込み、ご購入用サイトはこちら



  • 2022年9月22日

    NEWS

    徳島県内の職員の皆様向け講座開講!

    来る11月16・17日に徳島市自治研修センターにて
    「徳島の魅力発信力向上研修」と銘打った講座が実施されます。
    弊社代表 榎田竜路 が講座内容を企画提案し、講師として参加させていただきます。
    「キャラクター分析」による自分や地域、組織等の棚卸と、
    ハリウッド映画でよく使われる「三幕法」を使ったストーリー制作法を学び、地域の価値を生み出し、
    生かしていくための技術を、人間関係の構築法も含めた広い範囲でお伝えします。
    二日間で超詰め込みにはなりますが、 徳島県内の行政職員の方のご参加をお待ちしています!

    また、別途弊社主催で「キャラクター分析」と「ストーリー制作法」に特化した講座を
    リモートで実施する計画も進行中。
    全4回講座で、希望者には個別セッションも行う予定です。
    こちらについては、改めてお知らせしますが、興味ある!とおっしゃる方、
    DMなどいただければ詳細をお伝えします!

    対談の様子

Our Story

ご相談・お見積など、
お気軽にお問い合わせください。