対中国マーケティング支援
中国富裕層向け製品の開発・販売支援・インバウンド支援
中国とのつながり
当社代表の榎田は、2002年より前身であるNPO法人横浜アートプロジェクトにて、日中韓の映像文化交流を目的に「横濱学生映画祭」を主催し、 アジア最大の映像教育機関である“北京電影学院”とのネットワークを構築、2004年には同学院客員教授に就任し、中国メディア界との太いパイプを築いてきました。
2009年には日中韓共同・横浜開港150周年記念映画「 3つの港の物語 」を製作、日中韓初の共同映画製作を実現しました。2012年には、東日本大震災の復興支援の一環として、CCTV(中国国営電視台)を招聘し、CCTVによる東北の撮影を敢行、制作された番組『気仙沼の春』は、CCTVの人気番組「看見」にて放映、大きな反響をいただきました。同番組は、2012年度のアジア太平洋放送連合テレビ大賞を受賞。2018~19年には鳴鳳堂国際青年映像祭の企画運営を受託し、若手の映像制作振興に寄与しました。
中国富裕層との長きにわたる友人関係は、日中文化交流の架け橋となり、友人たちを強力な日本ファンにしてきた実績があります。中国メディア界に多大なる影響力のある「目利き」とともに、商品開発やマーケティングを協働できるのは、当社の大きな強みです。
物やサービスに
「物語」をつけて販売
本当に売れるあなたの「価値」は何ですか?既成概念に囚われず、丹念な取材により 物語を引き出し価値化する、弊社独自の取材編集方法 「認知開発 」にて、まずは 支援対象様の分析をします。 引き出した物語が中国のマーケットにどう受け入れられるか、また、あなたの持っている 専門技術やオンリーワンの技をどんな形にしたら売れる商品となるか、 中国人の専門家とともに分析検討し提案します。物語を映像テキストなどにコンテンツ化し、インフルエンサーの SNS などで共有します。 販売は、インフルエンサーの SNS 上での EC や、中国の SNS、wechat 上で展開する EC サイトなどにて展開も可能です。
― インバウンド
映像制作実績
経済産業省
北海道の魅力発信による
消費拡大事業 2019 年
【概要】北海道地震後の中国向けインバウンド復興目指して実施。元 CCTV「世界映画の旅」 プロデューサーで、インターネット旅番組『鮮游記』ディレクターの陸清澄(ルウ・ チンイン)率いる制作チームと連携。陸氏は中国の SNS で絶大な人気を誇る Internet Celebrity『網紅』として活躍しており、屈指のインフルエンサーとして、日本以外にも USA、カナダ、ヨーロッパなど各地を取り上げた実績を有します。陸氏と共に中国人の好みを分析、どんなスポットで、どんなツアー内容にすれば人気 が出るかをマーケティングし、旅程を組むところから連携。撮影しながら weibo で情報を常にアップデートし、作品がアップされる前から話題を作る、その方法も熟知している陸氏に一任しました。
【成果】8 本の作品で2ヶ月で 1182 万ビューを達成し、インバウンド復興に貢献しました。配信プラットフォーム:Youku.com; Sina.weibo; Krcom.cn Sina long video channel, YouTube; Douyin.cpm; Ifeng.com; Toutiao.com; Sohu.com; Tencent.com; Iqiyi.com; Tudou.com; UC.com; Bilibili.com, etc.エグゼクティブ向け雑誌 Nexus(発行部数:10 万部)での旅エッセイページにて紹介。 中国国内の主要なエグゼクティブホテルに置かれており、富裕層向けの効果には定評 があります。本事業は国の事業であったため、番組内で紹介された商品を EC サイトなど で売ることはできませんでしたが、陸氏側からは フォロワーからの反響が大きく、 販売してほしいという打診も多くきたとの報告を受けています。
九州インバウンド
復興プロジェクト
「one kyushu project」
【概要】熊本・大分を中心とした地震災害の風評被害に対し、最も有効な対策の手法は 「対抗しないこと」と捉え、良いイメージを醸成するための上質な情報を大量にかつ 効果的に配信する必要があると考え、3つの事業をプロデュースしました。
【成果】
・中国のインターネットバラエティ「鮮游記」で九州の旅を番組化→エピソードを全 12 作品を配信。配信3カ月で各エピソードの再生回数は概ね 100万アクセスを超えました。
・北京電影学院による九州旅行記 12+12(写真映像及びドキュメンタリ ー)→写真でつづる映像とドキュメンタリーの2作品を中国のインターネット配信(Youku) にて実施。
― その他インバウンド
九州インバウンド
復興プロジェクト
「Quality of 9」
【概要】熊本・大分を中心とした地震災害の風評被害に対し、最も有効な対策の手法は 「対抗しないこと」と捉え、良いイメージを醸成するための上質な情報を大量にかつ 効果的に配信する必要があると考え、3つの事業をプロデュースしました。
【成果】
・ミスインターナショナルによる九州の「女子快」の発掘と発信。各地の紹介映像25本、ミスの紹介映像5本を制作し、6か国語(日本語・英語・タイ語 ・台湾語(繁体字中国語)・中国語(簡体字中国語)・韓国語)で配信。
→「one kyushu project」 YouTubeチャンネル