認知開発®教育
答えのない時代に新たな価値を生み出す力を
今の時代に求められる人材の育成を目指します。「物事の中に新しい関係性を見出し価値化する力」を人と組織の中に生み出します。それらを自ら行うことができ、新しい風を吹き込むことのできる人材を育成します。
映像制作講座
新たな価値に気づき
共有する力や美意識を身に着ける
映像制作を通じ、様々な角度から「気づく」ことが大切です。講座で学んでいただく「認知開発®」手法により、それらを自発的に行い、新しい風を吹き込む人材を育成します。
― 講座の流れ
1.情報デザインの基本的な考え方、捉え方を講義します。
2.効果的なインタビューの方法、感覚を動かす写真の撮り方を学んでいただきます。
3.学んだことを胸に、いざ撮影。
4.撮影したものを各自で編集していただきます。編集ソフトに触れたことのない方はもちろん、普段あまりパソコ ンを使用しない方でも丁寧に指導します。
5.各自編集した映像を、完成するまでトコトン監修します。
6.取材を受けた方や企業の皆さん、関係者の皆さん等をお呼びし、映像をご覧いただきます。受講生 や取材を受けた方の感想、講師からの講評などを交えながら、交流がぐっと深まります。関係者や地域のつながりを実感でき、次につながるきっかけづくりに一役買っています。
― 講座事例
岡山県津山市
商品ブランド力向上のための
PV映像制作セミナー
【一般の部】 商品ブランド力向上のためのPV映像制作セミナー。「伝える」ことの基本から、企業のもつ有形・無形の技術や価値を「ものがたり」として映像化。セミナーに参加した経営者同士でお互いの企業を取材し合い、企業や地域の魅力が詰まったプロモーションビデオを制作しました。
岡山県津山市
商品ブランド力向上のための
PV映像制作セミナー
【高校生の部】 高校生のためのグローカルメディアプロデューサー養成講座。高校在学中に地域企業の魅力を伝えることにより、学生のキャリアデザイン形成を図るとともに、地域就職のための地域企業認知をすすめ、大学等進学後の就職活動時において、津山地域企業にも目を向けてもらうことによる新規学卒者の就職者数の向上及び定住人口の減少抑制を図るものです。
受講者さまの声
商工会(島根県)M様
講座を受ける前は、映像を作るテクニックを学ぶものと思っておりましたが、終わってみた今、モノの見方・切りだし方・伝え方の感性を磨くことができたと同時に作る楽しさを存分に味わうことができ、この講座を受講できたことに感謝しています!
専門学校職員(東京都)H様
研修を通して、同じ内容のものでも、伝え方や発信力の差によって、受け取り側に全く違う感情や価値観を生み出すということを学びました。
製造業(八王子市)T様
講座の内容は、自分にとって興味深々でしたし大変有意義でした。映像で、音楽で、そして音(声・機械の音等)で伝えることの素晴らしさを学びました。
学校職員(吉野町)T様
受講した学生の成長を目の当たりにした。やる気のあまり見られない学生や劣等感など自己肯定感に問題を抱える学生の成長は著しく、傍目にも映る世界が広がったことが見て取れた。
製造業(秋田県)K様
身体の使い方が仕事に影響しているというお話は、今まで考えたこともない事で今回の講義で最も衝撃的であった。運動は健康維持のためという認識だけであったが、今後は仕事に密接に関係する要素として真剣に取り組みたいと思う。
ポスター制作
ワークショップ
気づく力と表現する力を養う
ポスター制作講座
インタビューを重ねポスター制作を通じて、気づく力やコミュニケーション力が高まります。ワークショップでは人・モノ・コトの価値を見つけ、写真と言葉を組み合わせることにより、効果的に伝わることを学びます。伝える(コミュニケーション)力を高めます。小中高校生から一般の方や企業・職員研修まで、ニーズにあわせて幅広く対応できるワークショップです。
― 講座事例
雫石町
ポスター制作ワークショップ
東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会で岩手県雫石町はドイツの「復興ありがとうホストタウン」です。雫石の中高生が震災時に支援をしてくれたドイツに復興の様子を伝えるためのポスターを制作。中高生は取材・撮影技術を身につけることにより、価値や新しい関係の見つけ方を学びます。
静岡市
ポスター制作ワークショップ
静岡市は、ホストタウンとして、台湾の陸上選手の合宿を受け入れました。ホストタウンプロジェクトとして、静岡市の中学生が選手を取材し、紹介するポスターを制作しました。